昭和40年08月 | 「はんな・さわらび学園」の設置経営を主たる目的として、財団法人 榛桐会を設立 |
昭和43年06月 | 「はんな・さわらび学園」開園(41年42年度施設整備事業完了) 定員50名 管理棟・第1療育棟・給食家政棟・事務医療棟完成(競輪補助事業) |
昭和43年08月 | 職員宿舎 柏木寮完成 |
昭和44年07月 | 皇太子殿下、同妃殿下ご来園 |
昭和45年03月 | 第2療育棟完成(44年度競輪補助事業)により60床の増築となり定員110名に変更 職員宿舎 白百合寮完成 |
昭和47年07月 | 財団法人 榛桐会を解散し社会福祉法人 榛桐会を設立 |
昭和48年03月 | 訓練棟・職員厚生棟・職員宿舎 山吹寮完成 |
昭和51年04月 | 入所者の年長化に伴う面積不足のため10床の削減を行い定員100名に変更 |
昭和53年03月 | 屋外訓練場(南面道路等)完成 |
昭和54年03月 | さわらびの像完成 |
昭和56年07月 | 緊急一時保護事業に対応のため3床の増床を行い定員103名に変更 |
平成03年04月 | 施設名称を「はんな・さわらび療育園」に変更 |
平成08年12月 | 重症心身障がい児(者)B型通園事業開始 |
平成10年11月 | 保護者会より30周年記念碑贈呈(揮毫 小渕内閣総理大臣) |
平成12年10月 | 障がい児(者)療育等支援事業(コーディネーター事業)開始 |
平成15年04月 | 指定居宅支援施設事業者(短期入所事業(支援費))の指定を受ける |
平成15年12月 | 重症心身障がい児・者通園A型(定員1日15名)事業への移行 |
平成20年01月 | 障がい者自立支援法に基づく短期入所定員を2床から4床に変更 |
平成24年04月 | 法改正により重症心身障がい児施設から医療型障がい児施設入所施設および療養介護事業所へ移行 法改正により重症心身障がい児・者通園A型事業から福祉型障がい児通所施設および生活介護事業所へ移行 |
沿革
はんな・さわらび療育園
はんな・さわらび療育園からのお知らせ
-
2021.12.21年末年始外来診療休診のお知らせ
-
2021.07.16外来診療休診のお知らせ
-
2021.03.16広報誌「はんの樹」vol.121 更新のお知らせ
-
2021.03.02外来診療室 診療担当医師 更新のお知らせ
-
2021.02.19指名競争入札結果のお知らせ
-
2021.02.01広報誌「はんの樹」vol.120 更新のお知らせ
-
2021.01.04担当医師 更新のお知らせ
-
2020.10.22広報誌「はんの樹」Vol.119 更新のお知らせ
-
2020.08.07広報誌「はんの樹」Vol.118 更新のお知らせ
-
2020.05.20一部サービスの利用再開についてのお知らせ
社会福祉法人 榛桐会からのお知らせ
-
2022.04.01一般事業主行動計画の公表
-
2021.11.29募集要項 更新のお知らせ
-
2021.09.03子育てサポート企業「くるみん認定」取得のお知らせ
-
2021.05.11一般事業主行動計画表の公表
-
2021.04.01お知らせ
-
2021.03.25一般事業主行動計画の変更について
-
2021.02.19指名競争入札結果のお知らせ
-
2020.10.19公開情報 更新のお知らせ
-
2020.07.02外来診察室 更新のお知らせ
-
2020.06.22募集要項 更新のお知らせ